【体験記】大阪なんば「なんばグランド花月」で吉本新喜劇を観てきました

おでかけログ

こんにちは、ほーちゃんです🌷
皆さんは 「吉本新喜劇」 を生で観たことはありますか?

先日、お笑い好きの友達に誘われて大阪なんばの なんばグランド花月(NGK) へ行ってきました。
舞台から伝わる臨場感や、客席いっぱいに広がる笑い声はテレビとはまったく違う迫力!
友達と一緒に大笑いしながら、会場全体の温かさをたっぷり味わうことができました😊✨

アクセス・会場の雰囲気

外観

最寄り駅

  • 地下鉄御堂筋線「なんば駅」から徒歩約3分(2・3番出口、E5出口が便利)
  • 南海線「難波駅」から徒歩約3分
  • 近鉄線・阪神線「大阪難波駅」から徒歩約5分

私の体験
御堂筋線「なんば駅」から地下商店街「NAMBAなんなん」を通り、2番出口から地上へ出るとすぐNGKです。白い大きな看板と黒い屋根の装飾が目印。南海通りのアーケードに面していて賑やかでした。

館内の雰囲気

  • 1階:レストラン・吉本グッズショップ
  • 2階:劇場&おみやげスペース
  • ロビーには吉本興業の歴史資料も展示
  • 座席はやや広めで舞台との距離も近く、ライブ感が魅力
吉本の定番おみやげ:吉本新喜劇人形焼カステラ

チケットの買い方と混雑具合

前売り券
・「FANYチケット」公式サイトからの購入がおすすめ(無料のFANY IDが必要)
・劇場窓口・電話予約・コンビニ発券も可能

当日券
・劇場チケット売り場で販売
・土日祝や人気公演は売り切れに注意

混雑状況
・土日や連休は早めに完売
・平日昼は当日でも空席あり
・混雑時は開場直後より少し遅れて入るとスムーズ

詳細はこちら → 吉本興業公式サイト

公演の流れと体験記

  • 前半:漫才・落語
     若手からベテランまで幅広く登場。テレビをあまり見なくなった私でも、すぐに引き込まれて楽しめました。会場のお客さんとの掛け合いもあって温かい雰囲気です。
  • 後半:新喜劇
     この日の座長はアキさん。最初は「あれ、この方が座長なんだ!」と驚きましたが、舞台が進むにつれどんどん魅力に引き込まれました。じわじわと笑いが広がり、最後の畳みかけるボケには涙が出るほど大笑い!
     子どもの頃にテレビで見ていたベテランさんも登場し、定番ネタを生で観られた瞬間は感動でした。

周辺スポット・グルメ

館内でも軽食を食べられますが混み合うことも。
劇場に向かう途中の「NAMBAなんなん」で軽く食べてから行くのもおすすめです。
NAMBAなんなん 公式ページ

実用メモ

  • 公演時間:約2時間半
  • チケット料金:今回の公演は6,000円
  • トイレ:会場内1階・2階にあり。ロビーは混みがちなので開演前は場内を利用すると◎
  • 開場直後は混雑するので、少し遅れて入るとスムーズ
  • 匂いが気になる方はマスク持参を(隣でたこ焼きを食べている方がいました!)
  • 夏場は開演前やや暑め。冷房効きすぎの心配はなさそう
  • お土産は公演後より、先に購入しておく方がゆっくり見られます

まとめ

現在「吉本新喜劇座員総選挙2025」が開催中でした!

今回の観劇で「やっぱりお笑い大好きだったな」と改めて実感しました。
テレビやYouTubeで見るのもいいですが、 劇場で生で観る新喜劇は格別! 笑ってリフレッシュできる最高の時間でした✨

また友達と一緒に観に行きたいと思います。大阪観光の予定がある方にはぜひおすすめです!

吉本新喜劇や公演スケジュール、チケット購入について詳しく知りたい方は公式サイトをチェックしてみてください✨
吉本新喜劇 公式ページ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました🐱💕

タイトルとURLをコピーしました