こんにちは、ほーちゃんです🌷
今回は、関西の自然と歴史が残る町「丹波篠山」へ日帰りドライブに行ってきました。
黒豆スイーツや町歩き、自然散策などを1日でぎゅっと楽しめるコースをご紹介します🚗
初めて訪れる方にもおすすめのモデルコースです。
アクセス
電車:JR篠山口駅からバスやレンタカーで市内へ
車:大阪・京都から約1時間半
🚩 START|JR篠山口駅からスタート
今回は平日(月曜日)の13時、JR篠山口駅からドライブをスタート。
(時間はあくまで目安です◎)
🥖 小西のパン|黒豆パンが名物の人気ベーカリー

丹波名物・黒豆パンが人気のベーカリー。午前中には売り切れることもあるので早めの来店がおすすめ。
🫘 13:30 小田垣商店|300年の歴史ある黒豆専門店でひと休み

創創業は江戸時代(1734年)の老舗「小田垣商店」。
お土産購入やカフェタイムが楽しめ、モンブランは甘さ控えめで黒豆の風味が引き立つ。
窓際の中庭席は落ち着いた雰囲気🌿
🌉 15:30 広田の吊り橋|自然の造形に癒される川辺の風景

吊り橋はしっかりしていて安心。川の水はエメラルドグリーンで自然の景色が楽しめる。
🔍 15:50 川代公園 吊り橋|“岩石探偵”プロジェクトが楽しい!

落ち着いた雰囲気で焙煎体験や豆選びも可能。コーヒー初心者でも安心して立ち寄れる。
☕️ 16:15 珈琲豆 誠|焙煎体験もできる、ほっとする珈琲店

落ち着いた雰囲気で焙煎体験や豆選びも可能。コーヒー初心者でも安心して立ち寄れる。
✅ 今回のモデルコースまとめ
時間 | スポット |
---|---|
13:15 | 小西のパン(黒豆パン) |
13:30 | 小田垣商店(黒豆茶&カフェ) |
15:30 | 広田の吊り橋 |
15:50 | 川代公園 吊り橋 |
16:15 | 珈琲豆 誠(コーヒータイム) |
🚗 おわりに|のんびり楽しむ丹波篠山の魅力
丹波篠山は、自然・歴史・グルメをゆったり味わえる町。
Instagramでも話題のお店やスポットが多く、日帰りドライブや週末旅行におすすめです。
体験談をもっと詳しくまとめた記事も書いています。
混雑具合や駐車場の使いやすさ、黒豆パンやモンブランのリアルな味の感想など、より詳しい体験レビューはこちらからご覧ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました🐱