初めてのブリーチ体験|痛み・費用・色落ちのリアルレポ

暮らし・ライフイベント

初めてブリーチをするのって、ちょっとドキドキしますよね。
「痛みはどれくらい?」「費用は?」「色落ちはどうなるの?」

私も2024年5月に初めてブリーチに挑戦しました。
童顔なので少しでも大人っぽく見せたくて、美容院でダブルカラーをお願い。
この記事では、実際の痛み・費用・色落ちのリアルな体験談を、初めてブリーチする人向けにまとめています。

少しでも不安を減らして、自分に合ったヘアカラーを楽しむ参考になれば嬉しいです✨

ブリーチをしようと思ったきっかけ

私は昔から美容院に行くのが好きでした。
自分で髪を染めるのは苦手だけど、美容師さんにお願いすると一気にイメチェンできるのが楽しくて、美容院はちょっとしたイベントのようでした。

童顔だったので、早く髪を染めて大人っぽく見られたいという気持ちもあったのかもしれません。

アッシュカラーは特にブリーチが必要で、色の入り方もきれいになると知り、正社員をやめた今こそ挑戦するタイミングだと思い、思い切ってブリーチをすることにしました。

ブリーチの痛み(体験談)

ブリーチは「痛い!」という声が多く、不安でいっぱいでした。
友達に聞いても「めっちゃ痛かった」と言われ、正直ドキドキ……。

美容院では、

  • ブリーチは初めてであること
  • 痛いと聞いて少し怖いこと

を最初に伝えました。

実際は、10分ほど経つとじわじわピリピリして少し熱くなる感じでした。
でもそれ以上の痛みはなく、洗い流すまでこの感覚が続きました。

美容師さんに聞いたら、頭皮に直接つかないギリギリで塗ってくれていたそうです。
不安がある人は、最初に痛みについて相談すると安心です。

髪の毛自体の痛み・ダメージについて

ブリーチは髪の内部の色素を抜くので、どうしても髪への負担はあります。
私の場合、施術直後は髪が少しパサつく感じがありましたが、トリートメントや紫シャンプーを使うことで手触りはだいぶ改善されました。

  • ドライヤーで乾かすと少しパサつく
  • 濡れた状態では柔らかさが残る
  • しっかりケアすればブリーチ前より酷く傷むことはない

髪のダメージが気になる人は、サロンでトリートメントを追加するか、自宅でもしっかり保湿系のトリートメントを使うと安心です。

私が使用しているトリートメントはこちら
・お風呂あがり
➡️ https://amzn.asia/d/8rhAZjR 【正規品】ellips(エリップス)ヘアオイル (パープル/ミックスベリー&フローラルの香り)
・お出かけ前
➡️ https://amzn.asia/d/8rhAZjR【公式】 track オイル No.3 90ml トラック ナンバースリー シトラスフローラル ヘアオイル ボディケア 金木犀 キンモクセイ

費用と仕上がりカラー

今回お願いしたメニューは
ダブルカラー(ブリーチ+カラー)+カット
で、合計 約16,000円 でした。

ダブルカラーはサロンや髪の長さで料金が変わるので、初めて挑戦する場合は15,000〜20,000円を目安にすると安心です。

仕上がりはきれいなアッシュグレーで、ブリーチ後の発色も満足でした。

日の当たり方によっては黄みが強めになることも

色落ちのスピードとアフターケア

色落ちは比較的ゆるやかで、

  • 1か月後:黄色みが少し気になる
  • 2か月後:鏡で見ると「金髪だな」と思う明るさに

私は紫シャンプーを当日から毎日使用し、少し置いてから洗い流すようにしていました。
これで黄ばみを抑え、色をきれいに保てました。
使用した紫シャンプーはこちら ➡️ https://amzn.asia/d/8rhAZjR

施術前・当日のポイント

  • 準備:特別な準備は不要ですが、不安があれば美容院に相談すると安心です
  • 服装:汚れてもいい服や、首(肩)が出る服だと施術がスムーズ
  • 頭皮保護:美容師さんにオイルや保護剤を塗ってもらうと安心

次のカラーのタイミング

次にカラーを入れるタイミングは、生え際の黒髪との色差で決めるといいです。

私の場合、リタッチでもダブルカラー扱いになり、フルカラーと料金が変わらなかったので、毎回フルカラーでダブルカラーをお願いしています。
(サロンによって異なる場合があります)

まとめ:初めてのブリーチ体験から学んだこと

初めてのブリーチは、最初は不安だらけでした。
「痛いって聞くけど大丈夫?」
「費用はどれくらいかかるの?」
「色落ちはどうなるの?」

私自身も調べれば調べるほど怖くなりましたが、実際に体験してみてわかったことがあります。

次のカラーは生え際の許容度で決める
 リタッチでもダブルカラー扱いになる場合があるので、サロンに確認してフルカラーにするかどうか決めるのがおすすめです。

痛みは我慢できるレベル
 じわじわピリピリして熱く感じることはあるけれど、強すぎる痛みにはならず、美容師さんに相談すると調整してもらえるかもしれません。

費用は約16,000円(ダブルカラー+カット)
 髪の長さやサロンによって変わりますが、初めて挑戦する人は15,000〜20,000円を目安に考えておくと安心です。

色落ちはゆるやかだけど、1〜2か月で明るくなる
 アッシュ系は比較的色落ちがゆるやかですが、生え際との色差や黄ばみに注意。紫シャンプーを当日から使うと色持ちがよくなります。

施術前の準備は最低限でOK、不安は美容院に相談
 特別な準備は必要ありませんが、初めてなら美容師さんに不安を伝えるのが安心です。

服装やアフターケアにも少し工夫を
 汚れてもいい服や肩が出る服が施術しやすいです。
 紫シャンプーを毎日使って少し置くことで、色落ちを遅らせられます。


初めてのブリーチは怖いと思うけれど、美容師さんに不安を伝えることと、色落ち対策の準備をしておけば安心です。

私の体験を参考に、少しでも「やってみようかな」と思える人の手助けになれば嬉しいです✨

タイトルとURLをコピーしました