高槻でのんびりおでかけログ|ランチとショッピングとカフェめぐり

おでかけログ

こんにちは、ほーちゃんです🌷
先日、友達と高槻で1日を過ごしてきました。

高槻は大阪と京都のちょうど中間にある街で、どちらからも電車で約15〜20分とアクセス良好。都会すぎず落ち着いた雰囲気があり、ショッピングやカフェ巡りを気軽に楽しめるエリアです。

今回のプランは、
ランチ → アル・プラザ高槻 → 高槻阪急スクエア → カフェ
買い物も休憩も駅近で完結できて、とてもリフレッシュできました✨

アクセス情報 🚃

  • JR京都線「高槻駅」下車すぐ
  • 阪急京都線「高槻市駅」から徒歩約10分
  • 大阪駅から:JR新快速で約15分
  • 京都駅から:JR新快速で約12分

高槻はJR・阪急の2路線が使えるので便利です。今回訪れたスポットはすべて JR高槻駅の北口から徒歩5分圏内 に集まっていました。

ランチ 🍽️|エシュロンティーハウス高槻

紅茶好きにはたまらない、ムレスナティー専門店の「エシュロンティーハウス高槻」。
カウンター席では目の前で紅茶を淹れる姿が見られて、まるで小さなティーショーを楽しんでいる気分です🍃

今回はホットサンド(BLT)とホットケーキを友達とシェアしていただきました。
私は野菜があまり得意ではないのですが、ドレッシングのバランスが絶妙で美味しく食べられました。トマトも酸っぱすぎず食べやすかったです。

紅茶は「幸せのベリー」を注文。
香りも味も上品で、普段麦茶しか飲まない私にとっては新鮮な体験でした。

スタッフさんの接客もとても丁寧で、紅茶の魅力をわかりやすく説明していただけたのも印象的。
次回は「ティーフリー」で、100種類以上の紅茶を少しずつ楽しんでみたいなと思いました。

💰 予算目安:ランチ1,000〜1,500円程度、ティーフリーは2,000円前後

📍 エシュロンティーハウス高槻
住所:大阪府高槻市上田辺町6−24
駐車場:なし
営業時間:11:30 – 19:00
定休日:なし(臨時休業あり)
Googleマップこちら

ちょっと寄り道 🛍️|アル・プラザ高槻

JR高槻駅からすぐの大型ショッピングセンター「アル・プラザ高槻」。
訪れたときは、陶器市が一角で開催されていて、食器がお得に販売されていました。

学生の頃よく行っていた服屋さん「ハニーズ」を見つけて友達と盛り上がったり、閉店セール中のキャラクターショップで30%オフのジブリグッズを買ったり…🎀
こういう“予定外の寄り道”から思わぬ出会いがあるのもショッピングの楽しみですよね。

📍アル・プラザ高槻
住所:大阪府高槻市芥川町1丁目2−C 201
駐車場:あり
営業時間:9:00 – 22:00
定休日:なし
Googleマップこちら

高槻阪急スクエア 🎁

2023年にリニューアルオープンした「高槻阪急スクエア」。
地下1階から6階まで幅広いショップが並んでいて、無印・ロフト・ユニクロ・紀伊國屋など日常使いからおしゃれアイテムまで揃っています。

金曜の夜でしたが人が多すぎず、落ち着いて館内を回れました。
30代にちょうどいいお店が揃っている印象で、気負わずショッピングを楽しめる雰囲気でした✨

📍高槻阪急スクエア
住所:大阪府高槻市白梅町4−1
駐車場:あり(提携駐車場は、タイムズ阪急パーキング館のみ)
営業時間:10:00 – 20:00
定休日:なし
Googleマップこちら

カフェでひと休み ☕|UCC カフェプラザ

上に乗ってるバターはちゃんと真ん中にきれいに乗っていました!
切った後に写真を撮りました。笑

最後は「UCC カフェプラザ」で休憩。
私は冷やし玉露と、プレーンワッフルを友達とシェアしました。玉露は澄んだ緑色で、すっきりした旨みと甘みが広がりとても上品。

フロアの奥にあるので静かで落ち着いた空間で、おしゃべりもしながらゆったり過ごせました。

💰 予算目安:ドリンク500〜800円、スイーツ600〜900円

📍UCC カフェプラザ 高槻阪急スクエア2F
営業時間:10:00 – 20:00(LO.19:30)

まとめ 🌿

高槻は駅近にショッピングモールやカフェが揃っていて、1日をゆったり過ごせるのが魅力。
大阪・京都から電車で30分以内なので、日帰りのおでかけにもぴったりです。

  • 午前:紅茶専門店でランチ
  • 午後:ショッピングモールでお買い物
  • 夕方:カフェで休憩

こんな流れで、“食べる・買う・休む”が駅近で全部楽しめました

「今日はのんびり買い物とお茶を楽しみたいな」という日におすすめしたいエリアでした。
また次回も高槻でゆったりおでかけしてみたいと思います🌸

最後まで読んでいただきありがとうございました🐱

タイトルとURLをコピーしました